各種助成事業について
インフォメーション
一般社団法人札幌地区トラック協会から
みなさまへのお知らせです
-
2025年05月28日令和7年度整備管理者選任後研修開催について(ご案内)
-
2025年02月05日グッドラーニング(オンライン型初任運転者研修)のご案内
-
2025年08月26日令和7年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」の実施について
-
2025年08月14日「事業者間遠隔点呼に関する業務の管理の受委託について」及び「輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について
-
2025年08月13日多重下請構造ほか実態調査事業報告書について
-
2025年08月13日「物流セミナー2025」アーカイブ動画配信について
-
2025年08月13日「運送申込・書面化アプリ」本格運用のご案内
-
2025年08月12日
車輪脱落事故防止講習会の開催について受付終了しました -
2025年08月01日救命講習会の開催について
-
2025年08月01日フォークリフト運転技能講習 9月開催のご案内
-
2025年08月01日タイヤ空気充填業務特別教育開催について(ご案内)
-
2025年08月01日フォークリフト運転業務従事者安全衛生教育(再教育)開催のご案内
-
2025年08月01日初任運転者特別指導研修会(実車研修)9月開催(ご案内)
-
2025年08月01日初任運転者特別指導研修会(B)9月開催について(ご案内)
-
2025年07月30日運賃適正化に向けた最新動向と対策解説セミナーのご案内
-
2025年07月30日事故防止対策支援推進事業に係る補助金について(国交省)
-
2025年07月16日整備管理者選任前研修9月開催について(ご案内)
-
2025年07月15日物流セミナー2025のご案内(再案内)
-
2025年07月08日「トラックの日」イベントへのご協賛のお願い
-
2025年07月07日ランディーグッズ販売開始のお知らせ
-
2025年07月01日「事故防止対策支援推進事業」に係る補助金のご案内 (日本自動車輸送技術協会)
-
2025年07月01日フォークリフト運転技能講習 開催案内(8月18日~)
-
2025年07月01日
初任運転者特別指導研修会(A) 8月開催について(ご案内)受付終了しました -
2025年06月30日安全運転講習のご案内(苫小牧ドライビングスクール)
-
2025年06月16日低炭素型ディーゼルトラック導入による補助金交付について
-
2025年06月16日公正取引委員会「令和7年度価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」への協力依頼
-
2025年06月12日
令和7年度全ト協優秀運転者顕章候補者の推薦について受付終了しました -
2025年06月06日グッドラーニング! (オンライン型「初任運転者研修」) 予約枠を増設 !(5席→10席)しました!
-
2025年06月03日第61回(令和7年度) 定時会員総会の結果について
-
2025年06月02日フォークリフト運転技能講習 開催案内(7月14日~)
-
2025年05月15日トラック運送業界における「不正改造車排除運動」の実施について
-
2025年05月12日第40回「フォークリフト運転競技北海道予選会」の開催について
-
2025年05月01日令和7年度における事故防止の徹底について(北海道運輸局通達)
-
2025年05月01日Gマーク認定申請等説明会について
-
2025年05月01日運行管理者一般講習(対面講習・動画視聴方式 (e ラーニング))のご案内及び受講料助成について
-
2025年05月01日令和7年度貨物ドライバー等安全運転研修について(再案内)
-
2025年04月23日【参考】業務前自動点呼に関するセミナーについて
-
2025年04月23日【北海道警察】ハンドサインでストップ運動 ロゴマークの募集について
-
2025年04月17日令和7年度トラック運送業界美化月間 「ゴミは持ち帰ろう!」 キャンペーンの実施と取組のお願い
-
2025年04月15日【NASVAからのお知らせ】 国土交通省認定セミナー(札幌開催分)のご案内
-
2025年04月02日標準貨物自動車運送約款等の一部改正について
-
2025年04月01日
北海道日本ハムファイターズ戦に無料ご招待!~札幌地区トラック協会応援デー~受付終了しました -
2025年03月19日物流効率化に資する連携実証事業について(経済産業省)
-
2025年03月17日令和7年度貨物ドライバー等安全運転研修について
-
2024年12月19日「吹雪の視界情報」配信サービスについて
-
2024年12月05日「北海道冬季ゼロ災運動」の取組について(北海道労働局からのお知らせ)
-
2024年12月04日大型車の車輪脱落事故防止について
-
2024年11月19日令和6年度「国土交通省認定 NASVA運輸安全マネジメントセミナー」開催について
-
2024年11月02日令和6年秋の褒章について
-
2024年11月01日ドライバー健康診断集団検査開催のご案内
-
2024年10月30日「飲酒運転の撲滅」について
-
2024年10月22日「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について
-
2024年10月21日令和6年度自動車関係功労者大臣表彰について
-
2024年10月16日貨物ドライバーのみなさまへ(アンケートご協力のお願い)
-
2024年10月01日新作絵本「サンディーときいろのトラック」公開のご案内
-
2024年09月18日「2023年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態」について
-
2024年09月05日【NASVAからのお知らせ】eラーニングシステムによる運行管理者等指導講習先行受講のお願い
-
2024年09月02日当協会が実施する運転適性診断(一般診断)の受診終了について
-
2025年07月30日事故防止対策支援推進事業に係る補助金について(国交省)
-
2025年07月01日「事故防止対策支援推進事業」に係る補助金のご案内 (日本自動車輸送技術協会)
-
2025年06月16日低炭素型ディーゼルトラック導入による補助金交付について
-
2025年05月01日運行管理者一般講習(対面講習・動画視聴方式 (e ラーニング))のご案内及び受講料助成について
-
2024年11月01日ドライバー健康診断集団検査開催のご案内
-
2025年08月14日「事業者間遠隔点呼に関する業務の管理の受委託について」及び「輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について
-
2025年04月02日標準貨物自動車運送約款等の一部改正について
-
2024年10月22日「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について
-
2025年05月28日令和7年度整備管理者選任後研修開催について(ご案内)
-
2025年02月05日グッドラーニング(オンライン型初任運転者研修)のご案内
-
2025年08月13日「物流セミナー2025」アーカイブ動画配信について
-
2025年08月12日
車輪脱落事故防止講習会の開催について受付終了しました -
2025年08月01日救命講習会の開催について
-
2025年08月01日フォークリフト運転技能講習 9月開催のご案内
-
2025年08月01日タイヤ空気充填業務特別教育開催について(ご案内)
-
2025年08月01日フォークリフト運転業務従事者安全衛生教育(再教育)開催のご案内
-
2025年08月01日初任運転者特別指導研修会(実車研修)9月開催(ご案内)
-
2025年08月01日初任運転者特別指導研修会(B)9月開催について(ご案内)
-
2025年07月30日運賃適正化に向けた最新動向と対策解説セミナーのご案内
-
2025年07月16日整備管理者選任前研修9月開催について(ご案内)
-
2025年07月15日物流セミナー2025のご案内(再案内)
-
2025年07月01日フォークリフト運転技能講習 開催案内(8月18日~)
-
2025年07月01日
初任運転者特別指導研修会(A) 8月開催について(ご案内)受付終了しました -
2025年06月30日安全運転講習のご案内(苫小牧ドライビングスクール)
-
2025年06月06日グッドラーニング! (オンライン型「初任運転者研修」) 予約枠を増設 !(5席→10席)しました!
-
2025年06月02日フォークリフト運転技能講習 開催案内(7月14日~)
-
2025年05月01日令和7年度貨物ドライバー等安全運転研修について(再案内)
-
2025年04月15日【NASVAからのお知らせ】 国土交通省認定セミナー(札幌開催分)のご案内
-
2025年03月17日令和7年度貨物ドライバー等安全運転研修について
-
2024年11月19日令和6年度「国土交通省認定 NASVA運輸安全マネジメントセミナー」開催について
-
2024年09月05日【NASVAからのお知らせ】eラーニングシステムによる運行管理者等指導講習先行受講のお願い
-
2025年06月12日
令和7年度全ト協優秀運転者顕章候補者の推薦について受付終了しました -
2024年11月02日令和6年秋の褒章について
-
2024年10月21日令和6年度自動車関係功労者大臣表彰について
-
2025年08月26日令和7年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」の実施について
-
2025年08月13日多重下請構造ほか実態調査事業報告書について
-
2025年08月13日「運送申込・書面化アプリ」本格運用のご案内
-
2025年07月08日「トラックの日」イベントへのご協賛のお願い
-
2025年07月07日ランディーグッズ販売開始のお知らせ
-
2025年06月16日公正取引委員会「令和7年度価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」への協力依頼
-
2025年06月03日第61回(令和7年度) 定時会員総会の結果について
-
2025年05月15日トラック運送業界における「不正改造車排除運動」の実施について
-
2025年05月12日第40回「フォークリフト運転競技北海道予選会」の開催について
-
2025年05月01日令和7年度における事故防止の徹底について(北海道運輸局通達)
-
2025年05月01日Gマーク認定申請等説明会について
-
2025年04月23日【参考】業務前自動点呼に関するセミナーについて
-
2025年04月23日【北海道警察】ハンドサインでストップ運動 ロゴマークの募集について
-
2025年04月17日令和7年度トラック運送業界美化月間 「ゴミは持ち帰ろう!」 キャンペーンの実施と取組のお願い
-
2025年04月01日
北海道日本ハムファイターズ戦に無料ご招待!~札幌地区トラック協会応援デー~受付終了しました -
2025年03月19日物流効率化に資する連携実証事業について(経済産業省)
-
2024年12月19日「吹雪の視界情報」配信サービスについて
-
2024年12月05日「北海道冬季ゼロ災運動」の取組について(北海道労働局からのお知らせ)
-
2024年12月04日大型車の車輪脱落事故防止について
-
2024年10月30日「飲酒運転の撲滅」について
-
2024年10月16日貨物ドライバーのみなさまへ(アンケートご協力のお願い)
-
2024年10月01日新作絵本「サンディーときいろのトラック」公開のご案内
-
2024年09月18日「2023年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態」について
-
2024年09月02日当協会が実施する運転適性診断(一般診断)の受診終了について
RUNDY LAND PROJECT
札幌地区トラック協会では、2003年度より地域社会貢献、交通安全運動の啓蒙と合わせて、
しろくまのトラック運転手「ランディー」をマスコット・キャラクターに据え、
トラックを題材にしたオリジナル絵本の制作、配布(寄贈を含む)、
並びに 読み聞かせイベントの開催により「トラックの日」のPR活動をしています。